No.014 セット販売品のこだわり2

No.014 セット販売品のこだわり2

セット販売のこだわり-その2

著:ほたてパパ(@ikki_i

発酵バガスとのセット販売品についてのこだわり1
のつづきです

乾燥パパイヤの茎(パパイヤスティック)

販売期間:9月頃〜

パパイヤは南国の植物。ものすごい成長力でたった数ヶ月で2mを超える樹木に育ちます。パパイヤの何が注目されているかというと酵素『パパイン酵素』です。果実は勿論葉や茎など樹液がある部分に含まれています。

・タンパク質、脂質糖分を同時に分解する性質
・熱に強い
・胃酸に強い
こういった性質から本来パパイヤの実以外の部分の活用としては葉を乾燥させて作った「健康茶」として利用されることが多いです。
酵素は、食物酵素の一つで消化や吸収、代謝などの化学反応を促進すると共にポリフェノールをはじめとした抗酸化作用も含まれています。
*時折パパイヤ酵素が毛玉に効くようなワードを見かけますがエビデンスは無いようです。因みにパパイヤ樹液にチンチラの毛を12時間浸したテストでも全く変化は見られませんでした。

葉について

葉は昆虫の付着が無いかなど含め入念に洗浄しますが、大きいモノは60cmや70cm近くあり、まずそのまま乾燥させる装置がありません。
また一定のサイズにカットして乾燥させても収縮してしまう為見た目が悪くなってしまいます。さらに、水分が低すぎることでパリパリと崩れてしまい、梱包やクリップポストでの発送にあまり向いていないとも言えます。その為商品ラインナップとしていません。

茎(スティック)について

高温で乾燥させると速いのですが「色焼け」してしまい美味しそうに見えません。
温度を色々と検証したところ50度が最適であることがわかり、50度で大体30時間程度感想させます。しかし部位によっては水分を逃さないように出入り口が収縮してしまうパターンがあり縦にカットしたりハサミで切れ目を入れ再度12時間程度追加乾燥させます。

自家用なので農薬は使わず安心安全なおやつとして与えていただけます。


亜麻仁(シード)ロースト
販売期間:12月頃〜春まで

亜麻仁シードはチンチラ大好物のトリーツ、そして素晴らしい栄養素を持った食べ物です。

亜麻仁の45%はオメガ脂肪酸の一つα-リノレン酸とその他の脂肪酸、24%が食物繊維、20%がたんぱく質と言った構成の健康志向のシードです。マグネシウム・カリウム・リンなど摂取の難しいミネラルも含まれています。

チンチラに与える場合1日0.2g以内を推奨します。

健康面以外でも
良質な油がチンチラの毛艶を高めるものとして知られ亜麻仁は多くのチンチラフードにも採用されています。

亜麻仁の保存は15度以下が理想とされフードとしてラインアップする期間を限定しました。また生シードには僅かながらシアン化合物を含む為、当店販売のものは必ずロースト(加熱処理)を行ったものとしています。

ブログに戻る